固形燃料で蒸し玉子を作ってみました。
私は毎日の栄養摂取のために1日に3個の卵を食べる事をノルマとしていますが、大体玉子スープにしていました。ただこれだとそれ以外の汁物を飲む事が殆どなく、汁物以外で簡単に卵を摂取しようと言う事で蒸し玉子を作る事にしました。
茹で?蒸し?卵?玉子?
蒸し玉子と言っていますが要は茹で玉子です。茹でないで蒸すから蒸し玉子。
そうそう、卵と玉子は違うらしいです。食材として、調理した場合としては「玉子」だと言う事なので今回の記事ではきっちり使い分けたいと思います。
Esbit ポケットストーブとCrystalMX メスティンで1度に1日分の3個を蒸します。またメスティンを蒸し器として使うためにBK 18-8 長バットアミ 18型を使います。
trangiaのメスティンを下ろす日は来るんだろうか…*1
1回目はしっかり固茹で
最初は水を100mlに25gの固形燃料で25分と言う設定で試してみます。25gの固形燃料のほったらかしとしては妥当な時間設定だと思いますが多分長すぎます。取り合えずと言う事で。
25分経ったので水で冷やしてしばらくして殻を剥てみます。弾力からしてしっかり固茹でになってますね。
実際食べてみたところしっかり固茹ででした。ただ茹で(蒸し)すぎた感じはしません。ほったらかしでも問題無いですね。でも半熟が好きなんですよ。
2回目もやっぱり固茹で
水の量を少し増やして時間を短縮したらどうだろうと言う事で試してみます。
今回は水を150mlにして時間を20分にしました。結果、殆どかわらず。やはり時間が長すぎるんでしょう。
火の通り具合を写真に撮ればよかったんですがついパクリとやってしまって齧りかけた物を写すのも憚られるので。
3回目もほぼ固茹で
そもそも火力が強いようなので火力を弱められないかって事でt5mmの銅板を見つけました。
この銅板は10数年前に仕事用に1枚500円ぐらいの破格値で購入した物で、その時予備にもう1枚買っておいたものです。特に使う当ても無いのでこっちで使ってみます。
時間はやはり20分。水量は100mlに戻しました。
結果、2回目とそうかわりませんでした。
4回目で半熟の兆し
今度は銅板無しで固形燃料を15gの物にして水量を150ml、時間を15分にして蒸してみます。
15分経ってもまだ固形燃料は燃えています。もっと小さな固形燃料にしないとほったらかしは無理ですね。*2
若干半熟に近づきました。また水量が150mlだとちょうどバットアミと同じぐらいの高さになるせいか玉子の殻の内側に水分が多くなり殻を剥くと手がびしょびしょになります。もっと少ない水量で蒸したいですね。
5回目で半熟と言っても過言ではないのだ
銅板ありで100mlの水で10分間火にかけてみます。固形燃料も前回同様15gです。箱買いしたので1個単位ではかなりお安いですよ。
10分してメスティンを水で冷やしてしばらく放置、殻を割った段階で感触が半熟っぽい柔らかさで期待が持てます。
白身も柔らかく殻もちょっと剥くのに失敗したりとこれはもう半熟でしょうと言う感じで、今回は食べる前にナイフで切ってみました。
ほぼ半熟。好みを言えば黄身がもっとトロっとしている方が良いんですがやっと半熟にできました。
この後に食べたもう1つはもっと半熟でした。加熱時間が短くなればなるほど、当然ながらバラツキも出てきますね。恐らくは7 - 8分ぐらいが下限かなと思いますが取り合えず今日の所10分で半熟蒸し玉子ができたと言う事で記事にしておきます。
明日8分でやってみましょう。
8分でやったところほぼ生でした。室温や水温も一定ではないですし固形燃料の個体差もとは思うんですが何かおかしいです。
メスティンが銅板の上でちょっと安定しないなと思っていたら底の中心部が膨らんでいてそこしか銅板に接していませんでした。ゴムハンマーで叩いてある程度均し接触面を増やしました。
銅板との接触面を増やして10分でやったところ半熟手前ぐらいの蒸し上がりです。おかしい。銅板が酸化して熱伝導率が下がった可能性と、冷やす水温が低すぎるとか多すぎるとか、速めに冷えてしまう可能性。
明日は直火で10分、5分放置後に冷却してみます。
そもそも蒸すための水の温度がかなり違う事に気付きました。当初予め前の晩に汲んでおいた水を使っていましたが最近はその時蛇口から出た水です。
蛇口から出る水の温度はこの時期かなり低いですが家は井戸水なのでしばらく出して地下から汲み上げた水なら比較的安定しています。と言う事でその水で今回は蒸します。常にこうすれば水温はほぼ一定と言って良いでしょう。
なので予定より時間を縮めて直火で8分、5分放置後に冷却してみました。
トロっとしない感じの半熟です。5分放置が効いたのか黄身の火通りが均一です。この放置時間を縮めればトロっとした半熟卵も作れそうです。これでこれからは安定して蒸し玉子を作れそうです。
最近は直火で8分、2分放置後に冷却で安定して半熟卵が作れています。ただ黄身がトロっとするかはその日次第。気温ですかね。寒い朝なんかはあからさまにメスティンが冷たいですし。
固形燃料は楽しい
基本的には火力調節も燃焼時間もままならないのを人間側がなんとか合わせる。ほったらかしでできれば楽なんですがそうもいかない。
道具としては不便なんですけどあれこれ工夫する余地があるってのは面白いもんです。現在進行形でビーカー炊飯とか色々課題があって楽しいです。そちらもそろそろ記事にまとめたいんですけど肝心のパーツが川崎で足止め*3で停滞してます。先月の14日に国内に入ってるのに未だ動きがありません。
出来合いの物やインスタントを食べるよりはと思って始めた固形燃料生活ですが、割と、ちゃんと調理できます。今後も固形燃料で何ができるか探っていきたいと思います。