真空管買いました

東芝 12FQ7
東芝 12FQ7

ヘッドホンアンプ用の真空管をヤフオクで購入しました

愛用のヘッドホンアンプ 0db HyCAAに使っている真空管が松下の12FQ7でして以前これとは別に評判の良い12BH7を購入してみたんですが中古のせいかあんまりでしただからこのまま松下の12FQ7で良いやと思っていたんですが先日東芝の12FQ7をヤフオクで見つけたので落札した次第です2本で2000円に定形外郵便の送料200円(だったかな)にクーポンで500円引きとお買い得です


真空管装填
真空管装填

古いとは言え新品なので足もきれいでそのままソケットに挿して早速音を聞いてみると…やっぱりエージングは必要ですよねとは言え以前の12BH7より断然好感触です中低域以下で解像度も甘くボワついた音ですが力強いですしそれ以外も悪くないです

と言う事で適当に音を鳴らして放置*1 ヘッドホンから漏れる音が微妙にうっとおしいダミーロードがあれば良いんでしょうけど

1日経って聞くとかなり良い感じ傾向としては松下比でやはり中低域以下のディティールが甘いんですが定位が良いのか特に奥行きが感じられます

と言う事でもう1日中低域以下もかなりよくなりましたまだ松下の方が良いんですが音の力強さを含めるとこちらも上々と言う事で更にもう1日経って微妙に変化があったような気もしますがこの辺が潮時でしょうか

松下のと比べて全体的に良いです中低域以下がちょっと気にならなくも無いですが多分すぐ慣れるだろうって事で当分この東芝の12FQ7を使っていく事にします

そうそう残念だった12BH7はNEC製とWestinghouse製でNEC製はてっぺんの銀色の部分が若干白くなってたので相当劣化していたんでしょうWestinghouse製は見た目は何ともなかったのでこのNEC製よりマシな音で鳴ったんですが平凡で可能性を見出せない音でしたまあとにかく12BH7より12FQ7の方が良いのかなとWestinghouseと東芝の因縁がこの狭い机の上で繰り広げられるとは

同じ12FQ7で松下か東芝かで優劣があるわけじゃないと思います音の好みもありますし使ってる機器次第同じ0db HyCAAだとしても電源やコンデンサ特にオペアンプが違えばまた違った結果になったと思います現在オペアンプはV-ampにOP275GPC-ampにLMC6482AINを使っています

そして東芝12FQ7続投が決まってから今更ダミーロードを作ってみました3.5mmのステレオミニプラグ3W 56Ωの金属酸化膜抵抗器を取り付けただけです1/4Wとかもで大丈夫だとは思うんですがダミーロードと言う性質上中華品と言う性質上余裕はたっぷり持たせたいです1時間ほど使ってほんのり暖かくぬるくなる感じなので問題ないでしょう今後使う予定もありますしこれはこれで

短絡注意!全裸ダミーロード出没中!
短絡注意!全裸ダミーロード出没中!