PCの電源ファン交換しました

交換した電源ファン
交換した電源ファン

PCの電源ファンから異音がしたのでファンを交換しました

先日急にPCからガラガラ音がしだしてファンが壊れたんだろうと調べたところ電源ファンからの音でした電源その物の交換をするのも勿体ないのでファンだけ交換してみようと

電源はCyonicAU-450Xという物で去年Amazonで購入してまだ保証期間なんですが修理や交換のために一時的に電源が無くなるもの困りますしお安い電源なのでこの際にちょっと良いファンにしましょうかと


使えそうだけど…なファン
使えそうだけど…なファン

早速電源を分解してみてファンを確認しました見た目には何の問題も無いんですけどね手持ちで使えそうなのがサイズKAZE-JYUNIの800rpmぐらいですがちょっと風量と耐久性が気になります

元から付いている物はHong HuaのHA1225M12F-Zという物です詳しくはわかりませんが2050rpmらしいので風量も80 - 100CFM程度ではないかと思われます

この手の電源ファンはPC内部の排熱も兼ねるので単体で見ると風量過多です

私のPCの電源の排熱は独立していてケース底部から電源ファンによって吸気そのまま電源背部から排気と言う状況なので40CFMもあれば十分ではないかと思います根拠はありませんが経験上からそんなもんだと思います

実際電源ファンがフル回転している様子は今までありませんでした

と言う事で最低ラインをそのぐらいに見積もって耐久性も考えボールベアリングの物をAmazonで探したところX-FANRDL1225NMB12が良さそうなので注文しました一時期静音ファンとして流行ったXinruilianがX-FANと名前を改めていたようです

製品情報は親和産業の方が見やすいですね親和産業 RDL1225NMB12

Amazonの商品ページでも記されている通りミネベアのベアリングを使用しているため耐久性は高そうです早々にガタついたりはしないでしょう回転数は1200rpmで風量が53.25CFMなので十分な冷却能力です

取り合えず明日到着までPCが使えないのも困るのでまた組み立てました音は一日我慢すれば良いので

あれ音が消えましたよ*1

電源ケースの組付けが甘かったとかそんなところでしょうそれでも再発しかねないのでファンは交換します*2

それとPCケース側にも原因があるように思います四点で電源を下から支えているんですがそれが電源の縁ではなく少し中寄りの位置でファンのある面に圧力がかかりますここで発生したたわみも原因の一つだと思います最近の電源ケースは柔いので面の部分ではなく縁を支えるようにしないと


翌日ファンが届いたので早速交換しますこのファンは+12VとGNDの他回転数のセンサー用の3ピンですこれを+12VとGNDの2ピンにかえますコネクタからピンを引き抜いて手持ちの2ピンコネクタにしようとしたところピンが見た事ないピンでしたおまけにやけに外しにくいし…

ケーブルを切断してケーブル付きコネクタをはんだ付けした方が早そうです手持ちのケーブル付きコネクタを見ると赤黒のラインが逆なので間違えないように入れ替えました普通のXHコネクタなんでピンを外すのも簡単です

適当なところでケーブルを切断してはんだ付け熱収縮チューブで覆って完成

見慣れないピン
見慣れないピン
ケーブル交換
ケーブル交換

ファンをケースに取り付けようとしたところケースの向きがどうだっけなと… どっちでも良いか

ファンの向きはちゃんと吸気するようにしましたよ

組み上がった電源をPCケースに組付けましたプラグインの電源なのでこう言った取り外しが楽で良いです

当然のことながら異音はしませんファンも動いているらしく背部からそよ風が出ています

と言う事で無事解決当分電源ファンで悩まされる事は無いでしょうて言うか最初についてたファン酷くね